ラベル PhotoWalk の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PhotoWalk の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年11月28日月曜日

Purari 養老渓谷

Autumn tints by keganimushi
Nikon D90_Ai-S Nikkor 50mm F1.8
Unexplored waterfalls
Nikon D90_Ai-S Nikkor 50mm F1.8
Fallen leaves
Nikon D90_Ai-S Nikkor 50mm F1.8
11月23日、祝日。
養老渓谷のPhotowalkに誘っていただいたので行ってきました。
久しぶりのPhotowalk。
ちょっとばかり紅葉には早かったみたいだけど、自然を満喫しながらのんびり写真を撮りながらと、とても楽しかったです^^
それにしても、ご一緒させて頂いた方々のカメラの中判カメラの所持率が高くて、ちょっと羨ましくなりました^^;

2011年6月26日日曜日

Hydrangea at Kamakura

Hydrangea at Kamakura by keganimushi
Hydrangea at Kamakura, a photo by keganimushi on Flickr.
Hydrangea at Kamakura
Hydrangea at Kamakura
Jizo & Hydrangea at Hasedera
Ajisai
Photoすべて Nikon D90_JUPITER-9 85mmF2
日曜日…早朝。
いつもなら寝るくらいの時間に出発して、始発に乗って行ってきました。

鎌倉の紫陽花に会いに!!

前回行った時とは比べ物にならないくらいに咲いていました^^
さらに、早朝ということも手伝ってか、朝露に濡れて綺麗に飾られた紫陽花を拝むことができました!!!

2010年8月18日水曜日

突然だった4連休 (初日〜2日目)

暑い日が続いております。だらだらと額を流れる汗。
気がつけば前回の更新から、約一ヶ月…。毎度の事ですが^^;

というわけで、突然与えられた4連休(夏休み)も、とっくに終わったわけで…^^;
思い出を、ほぼ写真のみでザラッと綴っておきます。

八月七日 連休初日
下北沢にPhotoWalkにいってきました。

近い将来、土地開発によってこの街は変わってしまうらしいんです。ならば、写真に撮って残しておこうと…。

上の写真とこの写真は、昔からある商店街らしく、若者が沢山いる南口のメインストリートととは違い、北口にひっそりと在りました。ぼくも学生時代に何度か、抜け道として通った事があります。もうほとんどの商店が立ち退いたあとらしく、ホントに昔ながらの、横町といった感じでした。哀愁が漂う空間でしたね^^;

この教会も、都市開発の影響で、立ち退くとか立ち退いたとか。

上京してから数年前まで、よく足をはこんだ下北沢。この街が、変わってしまうのはすこし寂しいような気もします…。


八月八日 連休二日目
帰郷。
…する日の朝。空に二重の虹がかかっていました。

徹夜して、朝一のバスで帰ろうと思ってたんですが、朝からtwitterのタイムラインに「朝焼けが綺麗」なんてツイートが出てたもんだから、窓を開けて身を乗り出してみてまず目に飛び込んで来たのが虹でした^^
ちなみに、西の空。朝日は東から昇るのに、どこ見てんだ俺…^^;
で、慌てて多摩川の河川敷まで足をはこんで撮ったのがこれ。
西の空。

もちろん朝日も撮りました^^
東の空。

こんな事してたもんだから、始発に間に合わず…。もちろんバスにも間に合わず。しかたなく、電車で帰る事にしました…。

んで、実家の最寄りの駅に到着するや、兄に電話して迎えに来てもらい、なぜか向かった先は山梨…。どうやらお兄様はドライブがしたかったらしい。ぼくは、仮眠をとってから写真を撮り歩きたかったのですが^^; ま、写真は撮れたので文句はなかったのですが。
山梨で撮った、南アルプスにかかる雲

ひまわり畑。

睡蓮。

八ヶ岳。
とまあ、いろんな所で写真はいっぱい撮れたので、満足なドライブでした!!
そしてその晩、今回の帰郷の目的でもある諏訪湖のはなび。
この花火は、九月の前半(新作花火大会)まで毎日15分だけ上がるもので、15日に行われた諏訪湖の花火大会(総打ち上げ数4万発!!)に行けなかったぼくには、唯一の楽しみだったのです^^

そんなこんなで、徹夜明け(電車の中でちょっとは寝ましたが)で帰郷し、ドライブがてらバシバシシャッターを切りまくった、連休二日目でした。

写真だけでザラッとなんて書いたのに、だらだらと文章を付け足してしまいました^^;
続き(3日目〜4日目)は、後日書きたいと思います^^; (こうやってズルズルと更新がのびていくんだろうな…) 否! 明日かきます!!

2010年6月16日水曜日

SNAP!のお遊び撮影イベント「赤レンガ・アフリカンフェスタで遊ぼう!」に参加してきました

6月13日に行われた、"snap!の無料お遊び撮影イベント「赤レンガ・アフリカンフェスタで遊ぼう!」"に参加してきました。
AFRICAN FESTA 2010

この写真はちょっとくらいですが、実際はかなり天気もよく、というか天気よすぎて暑くて若干バテてしまうくらいでした^^;


photo
photo
初めて行った赤レンガ倉庫。


photo
参加者の皆さんのカメラ。いろんなカメラがあり、中には羨ましいくらいカッコいいカメラなんかもありました!


FH010018
大桟橋から望む、赤レンガ倉庫"AFRICAN FESTA"


FH010025
みんなが、レンズを向けている先にあるのは…


FH010027
紙袋女子www


とまあ、こんな感じで楽しい写真を沢山撮りました!!
他にも楽しい写真がいっぱいあるんですが、ほとんど人が写っていてやたらUPできないのでこんなもんで。
なにしろたのしかったです!! 
次回があったら是非また参加したいイベントでした^^

6月5日 WALKtan vol.03 @浅草!!

ひ〜!! 二週間も経ってしまった(゚Д゚;)

実質4回目となるWALKtan。無事終了しました!!
今回は、浅草寺&スカイツリーでした^^
では、浅草寺の写真から。
Wtan Vol.3@ASAKUSA
Wtan Vol.3@ASAKUSA
Wtan Vol.3@ASAKUSA
Wtan Vol.3@ASAKUSA

Wtan Vol.3@ASAKUSA

じつは、肝心の雷門の写真を一枚も撮ってませんでした^^;
残念すぎる!!

そしてスカイツリー。
Wtan Vol.3@ASAKUSA



Wtan Vol.3@ASAKUSA
Wtan Vol.3@ASAKUSA
Wtan Vol.3@ASAKUSA

Wtan Vol.3@ASAKUSA

とまあ、こんな感じでまだ建築途中のタワーの真っ正面まで行ってみました。
この、幾重にも連結した鉄柱がまた萌えますよね!(え?俺だけ?)

当初は、浅草寺だけの予定だったんですが、浅草寺の撮影スポットが、ちと少なめだったことと、スカイツリーが以外と近くに見えたということも有り、この2カ所になったわけですが…、スカイツリーまでは以外と遠かったぞ!という感想です。
スカイツリーはまだまだ高くなるようで、完成した暁には、ぜひもう一度いってみたいです^^