ラベル Downhill の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Downhill の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年12月8日日曜日

Redbull Holyride 2013 in Katsuoji

一ヶ月以上経って、そろそろほとぼりも冷めてきた頃なので…。

去る11月3日(奇しくも誕生日の翌日)。大阪は箕面市に在る「鷹頂山 勝尾寺」というお寺で、Redbull HolyRideという境内の階段を掛け下るレースが有り、はるばる観に行ってきました。(うそ、一応参加してきました…。)
その歴史はかなり古く、由緒あるお寺で、ご覧の通り門構えも立派でした! 
本堂
この目の前を自転車が駆け抜けて行くんです!
そんな光景滅多に目の当たりにできませんよね^^;
だるまさんがそこかしこに^^

前日下見に行ったときの写真。
天気もよくて暖かいし、これでもう少し紅葉がすすんでたらなぁ♪なんて浮かれてましたよね。

そして、レース当日。

前日の天気から一変、どんより曇り空。まぁでもこのまま雨さえ降らなければ…。いや、降らない!大丈夫!とか根拠の無い自信を胸に試走スタート。1本、2本、3本となんとなく雨がパラつくもまだ順調。徐々にペースもあげて、ビビリミッターも少しづつ解除。一か八かでチョイスしたスリックタイヤも全く問題なし!むしろベストチョイスだったと言えよう!そう、3本目までは…。
↑試走3本目の動画。
コース的にはめちゃ気持ちいい楽しいコースでした^^

試走4本目辺りで雨が若干強くなり、路面はどんどん濡れ始め…。
案の定、本堂正面の石畳でスッテンコロリン! ブヒヒヒ〜ンッ!!!
まさかのタイヤチョイスが裏返ったか?いや、タイヤのせいじゃ無い!てか、タイヤ交換なんてしてる余裕も無い…。結局、またビビリミッター発動で予選突入。
コーナーだけは気をつけようと心がけて走ったんですが、、、
↑予選
ビビってます、ちょービビってます!
結果はご覧の通り。。。
よゆうで予選敗退。

おもえば、7月に横浜でRedbull主催の自転車イベントがあったから、さすがに年内はもう期待できないなぁ、なんて思ってた矢先、9月にRedbullからの発表にめっちゃ興奮しまくって、レースに出るバイクで通勤したり、500mダッシュの練習したり(300mしか続かなかったけど^^;)、階段で漕ぐ練習とか、富士見パノラマのCコースでガチ漕ぎの練習とか、とかとか…。正直、今回こそ予選通過出きるんじゃないかって思って楽しみにしてただけに、身も心も撃沈しました…。初めてレースで悔しいと思ったかも。

そんなこんなで、1ヶ月も前のことが未だに心残りですが(ぜんぜんほとぼり冷めてねぇじゃんw) 次回のRedbullのレースに向けてこれからまた鍛錬に励みたいと思います。次こそは… 次こそは… 次こそは…。

2013年11月19日火曜日

ただいま。

あれから一年、愛車は結局戻ってくることはありませんでした…。
しかし思い出となって、心の中にはずっと居続けると思います。。。
情報を共有してくれた方々には、とても感謝しております。
ご協力、本当にありがとうございました。




というわけで、一年ぶりに戻ってきました。
毛蟹虫のうごめき、復活します!
まずはこの空白にしてた一年分のうごめきを、
iPhotoに保存された写真の時系列をたよりにサラッと振り返ってみたいと思います。


2012年11月24日 兵庫県は神戸市に在る須磨寺というお寺で行われた自転車レース。
その名も「須磨寺一騎打ち」 お寺の階段を二人一組で駆け下りるというVSバトル!!
ま、一回戦敗退でしたけどね^^;

2012年12月2日 秩父夜祭
何台もの山車が夜の町を練り歩く。寒かったけどいいものが見れました。
今年も、もうじきやるのかな?また行きたいな^^
2013年1月7日 Nikon D90を手放して約一年。
「やっぱりデジイチ欲しいです先生!」ってなわけで、
一日一箱の喫煙と引き換えに、ローンを組んでCANON EOS6Dを購入!
嬉しさのあまり、仕事帰りの夜道でバシバシシャッター斬りまくり!
ISO12800の明るさに心躍りまくりwww
2月 これといってたいしたネタはなかったんだけど、
ちょくちょく鎌倉方面に出かけてました。
たしか、当時見たアニメの舞台がここだったので、その影響…(ry 

3月3日 ディズニーシー。
トムさんが海に帰るっていうから、みんなで行ったんだけど、
どうもこの海じゃなかったらしい…w
いや、とても楽しい思い出になりました。
シーはまったりできるから好きです^^ またみんなで行きたいな♪

4月7日 新宿御苑。
今年の桜はだいぶ早くから咲いていたけど、ここの桜はまだまだ咲き誇っていました。
にしても、今年は桜の写真撮りまくったなぁ♪
ちなみに、上京して十数年、新宿御苑に入ったのはこれが初めて^^;

5月25日 今年最初の試練『セルフディスカバリーアドベンチャー イン 王滝』
信州は木曽御岳山のふもとの山の中をMTBで100km。
試練というか修行というか。マジでしんどかったけど、
8時間ちょい掛かってなんとか無事完走…。

6月23日 再び鎌倉。
この時期の鎌倉は紫陽花が見頃♪(若干終わりかけてたけど)
鎌倉に住んでる友達が、子供の写真を撮ってほしいというので、
浴衣を着てもらって紫陽花をバックにと、めっちゃベストなシチュエーションでの撮影。
被写体が良ければ、下手でもそこそこの写真が撮れるのね^^;

7月28日 Redbull Pump Jam
ペダルを漕がないでパンプトラック(凸凹のトラック)を周回して順位を競うレース。
普通の人なら、そもそもペダル漕がないで前に進めるのかよって思っちゃうとおもうw
進むんです、ちゃんと。練習すれば。
だからしました。練習。めっちゃ。…でも、予選落ちしました^^;
ちなみに、この前日は富士見パノラマスキー場でレース
二日続けてレース! いい経験しました♪

8月17日 夏休み。
何年ぶりだろ。早朝から兄貴とツーリング。地元霧ヶ峰から美ヶ原まで。
気持ちよかったなぁ〜♪うそ、めっちゃ怖かった…。

9月15日 『セルフディスカバリーアドベンチャー イン 王滝』再び。
なんでだろう。5月に散々辛い思いしたのに、再び参加してる自分がいた。
たぶん、マゾなんだと思う…。ま、でも今回は後半残り20kmくらいでぶっころんで
思うような結果が出せなくて悔しかったな。
かといって、またリベンジしようなんて考えは毛頭ありません^^; たぶん…。

10月19日 江ノ島の花火大会。
多分、今年唯一まともに見た花火大会。
この時期の花火は空気が澄んでてきれいに見えるよね。
この後、一緒に行った友達に誘われるがまま、クラブ?クラブ?に行き、
調子に乗って終電近くまで飲み…。

翌日10月20日 ありがとうパノラマ。
っていう、レースイベント。
雨…。二日酔い…。マッドコンディションでバッドコンディション。
結果は、後ろから数番目…だった気がする。

11月3日 『Redbull Holy Ride 2013 in 勝尾寺』
これまで過去2回のHolyRideは"神社"の階段だったのですが、今回は、お寺!
しかも、めっちゃ走りやすくてめっちゃ楽しい!ちょー気持ちよかったの♪
そう…、雨が降るまでは…。
このネタは、後ほど記事にしたいと思います。

11月16日 メリダミヤタカップ2013 in 湘南国際村
先週末のお話。今年最後のレース。かな?
3時間エンデューロを二人ペアで走りました。
が、案の定一緒に走ってくれたゆぐっち君の足を引っ張り…。
両足つっちゃったりなんかして…^^; 結局、彼=11周。俺=7周…。
すまないと思ってる!!!
とまぁ、後半ほとんど自転車ネタばかりになっちゃいましたが、なにげに意外とアクティブにうごめいていました。これから徐々に寒くなってだんだん動きが鈍くなくなりそうですが、ちょこちょこうごめいて行こうと思います♪

2011年11月19日土曜日

Redbull Holy Ride 2011

あれから一週間も経ってしまった…。
けど、撮った写真や動画を見かえす度に、楽しかった思い出やあの時の興奮が、いまだに蘇ってきます^^
「Redbull holy ride 2011」愛媛県西条市にある石鎚神社の参道を舞台にしたダウンヒルレース。今回の名物は、最大傾斜33°の石段とゴール前最終ストレートの手前に作られたドロップオフ(落差1.4m以上)。ここを通過するたびに自転車が悲鳴をあげ、端から見ていても「こわれたんじゃないか!?」と思うくらいの衝撃音でした。
レースは、最初に予選があり、一人づつの走行のタイムトライアル。予選上位28名と招待選手で決勝トーナメントへ。決勝トーナメントは4X制(4人同時スタート)で2ヒート。準決勝からはデュアル(2人同時スタート)。コースアウトありクラッシュありの壮絶なバトルには、見に来た人達も大盛り上がり!! とてもエキサイトしました。
優勝したのはスロバキアからの招待選手でしたが、彼の走りのぶっ飛びようったらなかったですwww 生で見れたのはとても光栄でした^^
それにしても、撮影は意外と難しかったです^^; とくに流し撮りは、普段からあまり動体を撮っていなかったので苦戦しました。というかほとんど失敗してました…。連射使ってたのに…(TдT) 動画も同じく、あまり思った通りの絵が撮れなかったのが残念です^^; 
ま、イベント自体がとても楽しめたので総合的には満足なんですが^^ なんてったって、2つの趣味を同時に楽しめたんですもん☆
Redbull Holy Ride #00 by keganimushi
ゴールゲートの門。誰が一番早くこのゲートを通過できるか…
Redbull Holy Ride #02
果敢に攻める選手達。コンマ何秒が勝負の分かれ目となる
Redbull Holy Ride #03
早い選手はバンバン階段を飛んでいく。
Down stairs faster
一気に階段を駆け下りる! トップライダーでアベレージ50km/hをこえる
After the race
レースを終え、帰路へ。900kmの道のりを帰るのだ…

おまけ: keganimushi(地蔵)のファイナルリザルト

#88 
順位: 52位 
タイム: 43.852秒 
トップとの差: 10.223秒
アベレージ: 41.04km/h

2011年11月11日金曜日

Ishizuchi shrine

Ishizuchi shrine by keganimushi
石鎚神社
Nikon D90_SIGMA 18-50mm F2.8-4.5
Warriors
二人の戦士
Nikon D90_SIGMA 18-50mm F2.8-4.5
Slope
階段の手すり
Nikon D90_Ai-S Nikkor 50mm F1.8
Game last Sun
レース前日
Nikon D90_Ai-S Nikkor 50mm F1.8
いよいよ明日11月12日、"Redbull Holy ride"が、四国は愛媛県にある石鎚神社で行われます!
今日は前乗りして下見に。
全長約500m、最大斜度33°、238段の階段のコース。
果たして、無事ゴールはできるのか!?

2011年9月21日水曜日

GoProリベンジ!! がしかし…。

土曜日。
先週にひきつづき、お山に行ってきましたよっと。
2週連続DownHill!!
この日はレースだったらしく、選手の写真を何枚か撮らせて頂きました。
Rain Race by keganimushi
Nikon D90_SIGMA 18-50mm F2.8-4.5
Rain Race, a photo by keganimushi on Flickr.
Battle!!
Nikon D90_SIGMA 18-50mm F2.8-4.5
そしてGoProを装着しての走行を試みたんですが…。
あいにくの雨で視界も悪く路面も悪く…。
GoProを装着したものの雨と泥で撮影不可能… (TдT)
Nikon D90_SIGMA 18-50mm F2.8-4.5
結局リベンジとまではいきませんでした^^;

ちなみに、先週撮影した動画がこちら。

へたくそな編集でごめんなさい^^;

2011年9月12日月曜日

風斬って走ろうぜ!

土曜日、AM4:00起床。
5時にはお迎えが来て。
中央高速をひたすら信州方面へ。
やってきました"富士見パノラマリゾート"!
5〜6年ぶりの山下り(DownHill)に行ってきたのです!!!
天気は良好!! 気分爽快!
でも体力全く追いつかない…。

でもいいんです!!
目的は、GoPro装着して走行しながら動画撮影。
といっても、肝心の動画はまだ編集中…^^;
完成したら後悔します!! 乞うご期待←最近マイブームww
入道雲
Nikon D90_Ai-S Nikkor 50mm F1.8
下り専用自転車。通称:ダウンヒルバイク (借り物)
Nikon D90_Ai-S Nikkor 50mm F1.8
みんなでわいわいと^^
iPhone_olloclip Lens
ほんと、気持ちのいい天気!!
iPhone_olloclip Lens
おや、コマネチ先生がおる…。
GoPro HD
遠くに見える山は八ヶ岳。
GoPro HD